「 月別アーカイブ:2016年04月 」 一覧
グリシンの睡眠効果と副作用。摂取量や飲む時間は?飲み方のコツ。
2016/04/30 | 健康・病気
睡眠、足りていますか?気持ちよく熟睡し、朝快適に目覚めて活動できることは、生活の基本です。 とはいえ、現代社会に生きているとさまざまなストレスや生活時間の乱れなどによって、熟睡できない状態に
寝る前の筋トレはダイエット効果あり?成長ホルモンや睡眠への影響
ほんのひと世代前の懐かしい昭和時代には、筋トレはプロのスポーツ選手がするものだと思われていたかもしれません。女性なんてもってのほか!という風潮もあったかもしれません。 ですが、現代人にとって
寝る前にヨーグルトを食べると太る?便秘や胃腸の改善効果を検証!
2016/04/28 | 美容・ダイエット
ダイエットブームには一定の周期がありますね。ですが、いつもヨーグルトの影あり、というほどヨーグルトのダイエット効果や健康の向上はダイエッターの耳に入ってきます。 そもそも何故ヨーグルトがダイ
寝る前の食事は太る?寝る何時間前に食べるのが胃の消化や睡眠に良い?
2016/04/27 | 睡眠・就寝
眠る直前の食事、深夜の夜食…なんとも魅力的ですよね。ですが「それって太るよね!」「眠れなくなるんじゃないの!?」といった声もたくさん聞こえてきそうです。 それでも「お腹が空いて眠れないよぉ…
セロトニンを増やす方法。食べ物で有効な食材。薬で増やすなら?
2016/04/26 | 健康・病気
前の記事で、セロトニンについて勉強してきました。基本的なことはもう大丈夫ですね!こちらでは、超具体的に、食べることでセロトニンを増やし、身心の健康を目指すことを中心に考えていきたいと思います。&nbs
セロトニンが不足する原因。症状の種類とチェック法。解消するには?
2016/04/25 | 健康・病気
最近どうも気持ちが低迷しがち。夜も寝入りが悪いし目覚めも悪い。ストレスが溜まっているのかな。もしかしてうつ病なんじゃ…?と、そんなふうに心配になっているかた、いらっしゃいませんか?
睡眠障害の病院で東京おすすめ。埼玉や千葉。横浜や大阪なら?
2016/04/24 | 睡眠病気・病院
最近は現代病の一つなのか、睡眠障害で病院を受診する人も多いようですね。私の友人も不眠症に悩まされ、現在通院中です。 私も、やや不眠症気味ではありますが、今のところは日常生活に支障ありませんの
寝言で叫ぶ原因。笑うのや怒るのはなぜ?話しかけるのがダメな理由
2016/04/23 | 睡眠・就寝
最近、横で寝ている夫の寝言が気になります。急に意味不明の寝言を言い、起きているのかと思えば、そのままスヤスヤと寝ています・・。 時には、寝言で怒ったり、楽しそうに笑ったりすることも!私は、突
枕なしで寝る睡眠の効果とデメリット。肩こりや猫背は改善できる?
2016/04/22 | 布団・寝具
私の最近の悩みは、姿勢がやや猫背になってきたこと。日頃、デスクワークが多いせいか、年齢のせいか、以前に比べ猫背になったような気がします。 先日、職場でその悩みを話していたら、同僚から「枕なし
夜型生活のデメリット。妊娠中や健康への影響は?朝方に改善する方法
2016/04/21 | 睡眠・就寝
夜型生活や夜型人間なんて言葉がありますよね。自身で取り上げておきながらこの言葉、かなり不健康でダークイメージです。 私も堂々とこのような生活を送っていた時期があるため、書き進めていくには知り