入社式のスーツの色。男性が選ぶなら?ストライプはNG?
4月から新社会人!就職活動を終えてホッと一息かと思いますが、男性の皆様!入社式で着るスーツはもう決まっていますか?
入社式は、社会人として大事な最初の一歩となる日。マナー違反な格好をしていて、その場から浮いてしまった・・・なんてことにはなりたくないですよね。
私も初めて会社に入る時は、どんな格好をして行ったらよいのやら・・・とても困りました。男性は特にスーツやネクタイの色や柄に気を遣うもの。そこで今回は、
●入社式に着るスーツの色。男性におすすめは?
●ストライプのスーツはOK?柄のマナーについて
●合わせるシャツの選び方。色はどうする?
●入社式に相応しいネクタイとは?色その他
こちらについて調べてみました!
SPONSORED LINK
入社式に着るスーツの色。男性におすすめは?
リクルートスーツは何色の物を着用していましたか?ほとんどの方は黒だったのではないかと思います。私もそうでした。
ずばり!入社式に着るスーツは、リクルートスーツを代用してかまいません。
黒のスーツは、見る人に堅実さ、誠実さを印象づけます。また、伝統を重んじる場に相応しい色といえ、冠婚葬祭の際にも利用できます。いくらくだけた雰囲気の会社であっても、奇をてらった格好はしないほうが無難です。
黒以外の色ですと・・・
黒スーツにはないフレッシュさや爽やかさがあります。また日本人の肌色に一番合うのが紺なのだそう。血色がよく見えて顔色が映えます。
グレーもビジネスの場ではおかしくない色ですが、入社式で着用する際は濃い色の物を選んでください。明るすぎるとカジュアルな印象となり、年齢にもそぐいません。老けて見えます。
ストライプのスーツはOK?柄のマナーについて
入社式にはこれといった決まりが無い事が普通なようです。だったら会社に入る初めの日、個性的なストライプスーツで、会社の人達の目を引きたい!という人もいるかもしれませんが、先ほども書いた通りシンプルなスーツがベストです。
つまり、柄は無い方がいいという事になります。
ビジネスの場では、目上の人と会う際にストライプのスーツを着用するのはNG。ストライプスーツはカジュアルな印象になりがちです。
私の勤めていた会社に、入社早々ストライプのスーツを着用してきた新人がいましたが、おしゃれではあってもフレッシュさが他の人より欠けたような印象が・・・。
見かけには気を遣うけど、周りの事はどうなのかな?と、警戒してしまいました。協調性に欠けるような気がしたのですね。
SPONSORED LINK
形や柄のちょっとした違いで、大きく印象が変わるのがスーツです。もしどうしても着用したいというのであれば、目立たない、細めのストライプ柄を着用するといいでしょう。
合わせるシャツの選び方。色はどうする?
スーツが黒で無地なら、シャツでおしゃれをしたいところですが、入社式はフォーマルの場であって、おしゃれをする場ではありません。
シャツの色は、白無地か、柄が入るにしても、白ベースのストライプを選びましょう。色や柄が入っている物を選ぶ場合は薄いブルー、またはグレーなどがいいでしょう。
また、シャツのサイズはきちんと測り、体に合ったものを身に着けます。袖が長かったり短かったりすると、それだけでだらしない印象になってしまうので注意です。
襟についてはレギュラーカラーを選んでください。サイズを間違えない限りだらしなく見えるようなことは無いでしょう。
襟の羽は短すぎるとカジュアルな印象になりますので、入社式には不向きです。
入社式に相応しいネクタイとは?色その他
リクルートスーツと同様、ネクタイも無地の物であれば就職活動中に使用していた物で問題ありません。
ただ、ネクタイはスーツにおける顔の役割。色や柄によって見る人の印象はガラッと変わります。たとえばアメリカの大統領がここ一番の演説をするときは、パワータイと呼ばれる赤色のネクタイを着用するそう。
ネクタイの色や柄に、その人の意気込みや個性などが表れます。
私が調べた限り、社会人として最も印象が良いネクタイは、ストライプ(レジメン)、色は誠実さを感じさせる紺色でした。赤や青でも問題ありませんが、鮮やかな色は避けます。
また、ニット素材などの異素材の物はカジュアルになるので、これも避けましょう。剣幅が細すぎるネクタイもビジネス用としては不向き。8cm程度のネクタイが無難です。
派手にならないようにするのはもちろんですが、多少の光沢は清潔感を演出するのにもってこいです。私からは光沢のあるストライプのネクタイをお勧めします。
折角スーツやシャツをきちんと揃えていても、シワシワ、ヨレヨレになっていませんか?スーツやシャツのシワはきちんとのばし、靴はピカピカに磨いておく。身に着けている物すべてがあなたの人となりを現します。
【関連記事】
逆に言えば、そこさえきちんとしていれば、入社式でのあなたの印象はばっちり!そして仕事に慣れてきたら、今度はスーツでのおしゃれを楽しんでみてください。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
花言葉で紫陽花。白やピンク。青や紫の色なら?由来について
雨に似合う花「紫陽花」。日本では梅雨の時期になると美しい青紫が目立ち始めますね。 紫陽花の
-
-
福岡で潮干狩り2016。無料の穴場スポット体験記。採れる時期は?
福岡市の人口約150万人、これは京都と神戸と同じ規模になります。休日ともなれば、九州・山口の各県から
-
-
父の日はいつ?今年2016年の日程。6月になった由来とは?
母の日に比べると、どうも存在感の薄い父の日。昨年の私はというと、父の日をすっかり忘れていて、母から父
-
-
同窓会の服装。20代や30代の女性なら?居酒屋やホテルの場合
同窓会の案内状がきた女子は、出席する際の服選びに迷ってしまうことって、あると思います。そこで今回は、
-
-
シールのはがし方とベタベタ除去法。ガラスやプラスチックの取り方
値札やラベル、子供が家具などに貼ったシールや、引っ越しのときに貼ったガムテープなど、気づくとはがれに
-
-
初任給の手取りの計算方法。基本給と額面との違いはなぜ?
初めてのお給料をもらう新入社員の皆さん♪きっと、ワクワクドキドキ、初任給を何に使おうかいろいろと考え
-
-
入園式の服装でママのスーツ選び方。色のマナーは?おしゃれ画像
春の到来を感じさせるかのように、梅が咲いてきました。桜も咲くこの季節、新年を迎えるにあたり、幼稚園や
-
-
部屋干しの臭いを消す方法。洗濯物の匂い対策は?臭くならないコツ
洗濯って気持ち良いですよね。大好きな家事の一つです。綺麗に洗い上がったシャツ、ほのかに洗剤の香りの残
-
-
家庭訪問でお茶やお菓子を出すのはマナー?玄関先に座るのは?
家庭訪問は、新学期が始まってからゴールデンウイークに入る前までの間に行われることが一般的なようです。
-
-
入社式の服装。女性と男性で私服OKの場合。自由なら何を着る?
学生から社会人へのスタート♪入社式での服装は?初出勤はスーツと決まっていれば、服装選びも楽ですが、も